ピラティスでしっかり腹筋を鍛える! 効果的な3つのポーズ

ハードなエクササイズで高い効果を!
ピラティスは、骨盤の状態や正しい姿勢を意識しながらバランスよく筋肉を使うことで、腹筋を鍛えることができます。しっかりと腹筋にアプローチするには、少し難易度の高い動きを取り入れることをおすすめします。初心者向けの簡単な動きは、動かしやすい一部の筋肉だけを使えばできてしまいますが、上級者向けの難易度が高い動きは、体をコントロールするために筋肉をバランスよく使わなければなりません。
ハードではありますが筋肉をバランスよく使うことで腹筋だけなく、背中や腰回りなどを含めた体幹を鍛えることにもつながります。
上級者向けのエクササイズなので、最初は難しくて当たり前! 全身の筋肉をバランスよく使えるようになるため少しずつチャレンジしていきましょう。
腹筋にしっかりアプローチ!『オープンレッグ・ロッカー』 V字バランスをとりながら、後方へ体を転がすとても難しいピラティスです。 インストラクター……(中略)…… 2/">30代,40代の年齢を感じさせない キレイな背中ケア